FrontPage  ページ一覧  検索  更新履歴  RSS  ログイン

D&Dエンカウンター・ポータル - FrontPage 差分

  • 最後の更新で追加された部分はこのように表示します。
  • 最後の更新で削除された部分はこのように表示します。

!ようこそD&Dエンカウンター・ポータルへ
 D&Dエンカウンターは米国WoC社がそのネットワーク・サービス、Wizards Play Network(以下WPN)で行なっている、ダンジョンズ&ドラゴンズのイベントです。

 このwikiは日本でこのD&Dエンカウンターを行なうに当たっての情報をまとめ、より多くのプレイヤーが水曜夜にダンジョンに潜れるようになることを目的としています。

 現在、HJの公式サイトにて、情報が頻繁に更新、提供されております。そちらをご覧ください(ここの情報はそれ以前のものです)。

 各店舗で行なわれるD&Dエンカウンターは公式ですが、このwikiはそれらに参加・開催している有志による非公式なものです。記された内容はWoCやWPNの公式見解というわけではありませんので、注意して下さい。

 ''注目!''
 現在[[HJのイベント告知サイト|http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/event/]]で“D&D Encounters 開催に関するお知らせとお願い”と示されているとおり、D&D Encountersは申請・登録型イベントで、規定に沿って開催されるものです。WPNへ申請して登録された開催内容を守って開催することが求められています。
 また、ニコニコチャンネルの[[テーブルゲームチャンネル|http://ch.nicovideo.jp/table-game]]にてプレイ風景が実況中継されています。

 国内環境では、これまで本国とスケジュールがずれていました。しかし、第6シーズンの『Lost Crown of Neverwinter』をパスし、2011年11月16日スタートの『Beyond the Crystal Cave』から申請と日程を整えるように、WPNとHJからの指示が出ています。現在では日本各地の開催店舗のみならず、全世界と同じ日程でイベントが開催されています。なお、『Beyond the Crystal Cave』については有志による翻訳が完成しており、HJから英語版キットとともに送付されています。

!エンカウンターとは何か?
[[別ページにて詳細を解説します|WhatIsDnDE]]

!シーズン一覧
[[開催された各シーズンの概略を一覧にまとめました|シーズン一覧]]

HJの公式サイトで公開されている過去のシナリオをプレイする際にも参考になるでしょう。

!DM向けアドバイス
[[DM向けアドバイス|TIPSforDM]]

店舗でのイベントでDMを行う方、またHJの[[D&D公式サイト「サポート」ページ|http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/support/]]で公開された過去のシーズンのシナリオでDMを行う方へのアドバイスをまとめました。

!D&Dエンカウンターリンク集
*[[D&Dエンカウンター開催に関する、WPNのFAQページ|http://www.wizards.com/WPN/FAQ.aspx?x=CommonDnDEventQuestions]]

*[[kamoyamakotoさんによるD&D Encountersを開催するには?|http://togetter.com/li/165660]]
 Twitterでまとめられていたことのまとめ。基本的な手順、情報がまとめられています。関係各所へのリンクもあります。

*[[仏のふぇるでぃんTRPG極楽浄土|http://pheldynn.blogspot.com/2010/12/d-encounters.html]]
 同じくD&Dエンカウンター開催についてのWPNとのやりとりが記されています。情報については上記の鴨屋氏記述の方が新しいそうです。

*[[D&Dエンカウンター企画書文面|Proposal]]
 新宿GamersでD&Dエンカウンターを主催・実行したT_N氏が店舗への説明時に使用した企画書です。許可を得て転載しています。

!使い始める前に(重要)

ページ上部にある[管理]アンカをクリックし管理者用パスワードを設定してください。
各ページの凍結(管理者以外の更新を抑止する)とその解除は管理者のみ行うことができます。
 
現在のところ、編集を行なえるのは認証されたユーザのみです。編集を望むユーザは[[http://twitter.com/#!/D16]]に連絡をください。

!Hikiの書式について

Hikiの書式はオリジナルWikiに似てますので、オリジナルの書式を知っている方は
スムーズにコンテンツを記述することができるでしょう。ただし、一部、独自に拡張している書式もありますので、詳細についてはTextFormattingRulesを参照してください。